お口を使って遊ぼう!

乳児の頃は母乳やミルクにより

「吸う力」

を育て

歯が生え始め離乳食が進むと

「口を上手に使う力」

が育まれてきます。

口周りの筋肉を使っていくことで機能が

発達しますがしっかり使えてないと

発達できないのです。

使えてないと口呼吸、

歯並びがガタガタなどの原因にも

繋がってきます。

今回は遊びの中で楽しく口腔機能を鍛えられる

トレーニングを紹介します!!

『頬を使った遊び』

風船

風船を唇の力だけでくわえ鼻で息をして口で吹く。

※風船が硬くてふくらませない時は

1回ふくらませてのばしてからしよう!

吹き戻し

吹き戻しを唇の力だけでくわえ鼻で息をして口で吹く。

ブクブクストロー

ぶくぶく泡遊び〜何に見える?思わず夢中になっちゃう水遊び〜

①水を入れたコップにストローを入れる

②唇でストローをくわえて鼻で息を吸って口で息を吐きブクブクさせる

③ストローを唇でくわえたまま2を繰り返す

紙コップ風船

★つくってみよう!!

<材料>

・ビニール袋 ・ストロー(曲がるもの) ・紙コップ

・セロテープ ・油性のペン

①コップに穴をあける

②ビニール袋に油性マジックで顔をかく

③袋にストローを入れた状態でギューとしばり

 セロテープでとめる(空気がもれないように!)

④コップにストローをさす

⑤唇でストローをくわえて鼻で息を吐き

 袋をふくらませて遊ぶ

PAGE TOP