コラム

"噛む"と良いことたくさん!

子どもの頃、大人から

「よく噛んで食べなさい!」と

言われた経験ありませんか?

20180418o

"噛むことは良いこと"ということは

刷り込まれて育ってきた私たちですが

実際のところ"よく噛む"と

何がいいのでしょうか?

今日は"よく噛んで食べる"ことで

得られる健康効果について紹介します!

その① 脳の機能を高める

卑弥呼の歯がいーぜ-コピー-3-1

しっかり噛むと脳への血液循環が良くなり

脳神経細胞が活き活きと活動します。

集中力や注意力が高まります。

その② 味覚が発達する

卑弥呼の歯がいーぜ-コピー-2

よく噛んでしっかり味わうことで

繊細な甘み、うまみ、苦み、塩味

などを感じやすくなります。

調味料やソース、ドレッシングに

頼らなくても野菜などの素材そのものの味を

美味しく感じられるのも利点です。

その③ 胃腸の働きを助ける

卑弥呼の歯がいーぜ-コピー

食べ物をよく噛み砕き、消化酵素が

含まれた唾液と混ぜ合わせて食べることで

胃腸への負担を和らげて、働きが活発になり

消化しやすくなります。

その④ 虫歯になりにくい

卑弥呼の歯がいーぜ-コピー-4

よく噛むと唾液の分泌が活発になります。

唾液にはお口の中をきれいにする力があります。

唾液に含まれる酵素が有害な細菌と戦って

虫歯を予防してくれます。

その⑤ 歯並びがよくなる

しっかりよく噛むことは、舌や口腔周囲筋を

動かし、鍛え、顎の成長を助けます。

表情も豊かになります。

正しい噛み方をトレーニングすることで

歯並びを改善することもできます。

その⑥ 肥満を防ぐ

卑弥呼の歯がいーぜ

よく噛むと血糖値が上がりにくく、

多くのカロリーを消費します。

満腹感が得られるので食べすぎを防ぎます。


このように、"噛む"ことは

全身の健康維持につながります。

お子さまに「よく噛んで食べよう!」と

促すときに、なぜ噛むと良いのかを

プラスで伝えられるといいですね✰

関連記事